スポンサーリンク

アメリカの高校って実際どうなの?#3

アメリカの高校

こんにちは!Tiffany (ティファニー)です!
 

この記事は、「アメリカの高校って実際どうなの?#1, #2」の続きとなります。

 

 

ぜひ、まだ見ていないよ!という人は、確認してみてください!

この第3弾が最終章となります

では、アメリカの高校のさらなる情報を見ていきましょう!

通学方法

各学校によりますが、アメリカの学校にはスクールバスが存在します。

それに乗って、毎朝学校に行き、家に帰ります。

  

バスは家が近い人達で1台とし、

それぞれの生徒の家の近くまで、バスが送迎をしてくれます。

バス自体ははかなり大きめで、(本当に)黄色のバスです。

かなり揺れます。(経験済み… ^^;)

 

スクールバスではなくて、親や友達に車で、学校まで送ってもらう人もかなり多いです。

チュートリアル

学校によって変わりますが、アメリカの高校には、チュートリアルという時間があります。

  

チュートリアルでは、自分が取っているクラスの中から1つ毎回選択して、

そのクラスへ行き、そこで過ごします。

その時間では、先生に質問ができたり、課題をやったりでき、主に自習をします。

テストで不合格だった場合は、チュートリアルを使って受け直したりもできます。

 

個人的には、なかなか良いシステムだなと思っていて、日本にも導入されたら良いなと思います。

ホームルーム

アメリカの高校には、日本と同様、ホームルームがあります。

各学校によって異なるものの、週に1回、または1ヶ月に1回など、かなり頻度は少なめです。

  

そもそも、アメリカの高校では、日本でいう「組」というものがありません

その代わりに、ホームルームのメンバーは入学後から卒業まで、基本変わりません

 

そこで模試を受けたり、学校で運営や制作しているビデオをみたり、アクティビティをしたりします。

基本、特に何もしません^^;;)

お昼ごはん

アメリカの高校には、カフェテリアがあり、そこでランチを購入できます。

たくさんのメニューやスナックなどから選べます。

中には、カップラーメンを売っている学校も…。^^;

  

カフェテリアは絶対に混むので、家からランチを持ってくる人も多いです。

また、学校によりますが、ランチの時間に校外のレストランやカフェに行くことも可能です。

  

ランチの時間はだいだい、40分〜1時間が平均だと思います。

スポンサーリンク

休み時間

これも各学校によって変わりますが、基本短いです

私の高校は、授業と授業の間が5分間、というパターンが多いです。

  

アメリカの学校はとても広いので、移動が大変です。

走って移動する生徒も少なくありません。

次のクラスが、前のクラスと反対側の位置だったりすると

かなり大変です…(経験済み^^;;)

誓い

アメリカには、学校だけに限らずPledge of Allegiance(忠誠の誓い)をする習慣があります。

放送がかかった時に、クラスルームには絶対にあるアメリカの国旗に向かって行います。

  

一応、任意ではあるものの、みんな愛国心があり、アメリカ大好きなのでやっていますね。

 

下記の文を暗唱します。

I pledge allegiance to the Flag of the United States of America, and to the Republic for which it stands, one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all.

 

日本語訳はこちら。

私はアメリカ合衆国国旗と、それが象徴する、万民のための自由と正義を備えた、神の下の分割すべからざる一国家である共和国に、忠誠を誓います

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%A0%E8%AA%A0%E3%81%AE%E8%AA%93%E3%81%84_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB)
Wikipedia から引用

まとめ

 

アメリカの高校は、かなり日本の高校と違う、という事が分かって頂けたと思います。

これはアメリカに限らず、それぞれの国がそれぞれの学校システムを取り入れているので、

世界には様々な学校が存在します。

なので、アメリカ以外の国の高校と日本の高校を比べてみるのも、また楽しいかもしれません。

 

では、また!  

Tiffany

コメント

タイトルとURLをコピーしました